忍者ブログ
芸能ニュースをお届けしています。

スポンサードリンク


[14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 ソフトバンクのCMでおなじみの「予想GUY」こと米俳優のダンテ・カーヴァー(31)がこのほど初の自伝「Who’s That GUY? ダンテ・カーヴァーデス。」(1470円)を発売し24日、都内で記念イベントを行った。日本でのブレーク、自伝出版も「ヨソウガイデス」。恋人はいないが、好きなタイプが土屋アンナであることを明かし「音楽でも映画でも賢い女性」と照れ笑い。

参照元:スポーツ報知

PR

俳優の小泉孝太郎(30)が、NHK大河ドラマ「天地人」(日曜・後8時)で、主人公・直江兼続(妻夫木聡)の実弟、大国実頼(幼名・与七)役で25日放送回から登場する。大河出演は05年の「義経」以来4年ぶり。小泉純一郎元首相の息子としてデビューして6年半。「父のことで悩んだ時期もあったけど強くなりましたよ」一皮むけたプリンスが2度目の大河に出陣する。

 孝太郎が演じるのは、兄を尊敬しながらも、次第に自己の政治信条に目覚めていく実直な弟。昨年の10月から撮影に臨んでいるが「妻夫木君、主君の上杉景勝役の北村一輝さんとは撮影を中断してでも話し合って演じてます」。前回は出番も少なかったが、今回は1年を通してドラマを支える。「こんなに早く、重要な役で呼んでもらえるとは思わなかったけど、こなすだけで精いっぱいだった前回に比べて、今は自分から攻めていける」

 「首相の長男」という看板は想像以上に重かった。「悩みました。自分の色を出さないといけない世界だけど、どんなにあがいても父親の色で見られてしまう。これは我慢だと思った。オヤジが辞めた時にどれだけ成長できているかだけを考えて必死に食らいついてきた」その父が首相を退いた直後に転機が訪れた。07年の日本テレビ系「ハケンの品格」で、組織の論理と自己の正義感の間で揺れるサラリーマンを熱演し、好評を得た。「そのころから自信が少しずつ芽生えてきた」最初は抵抗があったというバラエティー番組での経験も自分の世界を広げてくれたという。

 「天地人」では弟役だが、実生活では頼れる兄貴になる。弟の進次郎さん(27)は引退した父を継いで、昨年政界入りを表明した。「僕はオヤジから政治家の役はいいけど政治家はやるなと言われてますから。進次郎は僕よりもっと七光りが批判される世界だから大変だと思う。お互いくたばれないな、なんて話してます」兄弟のきずなの強さを胸に刻んで、再び大河の晴れ舞台に上る。

 ◆大国 実頼(おおくに・さねより)1562年、樋口兼豊の次男として越後に生まれ、82年に小国氏の家督を継いで、名字を大国と改める。兄の直江兼続と共に上杉景勝に仕えたが、関ケ原の合戦後に徳川家との関係を巡って兼続と対立。晩年は米沢に隠とんし、1622年に死去。

参照元:スポーツ報知

俳優・佐藤浩市(48)が24日、東京・有楽座で主演映画「誰も守ってくれない」(君塚良一監督)の初日舞台あいさつに立った。

 過去の捜査ミスを引きずり、家庭も崩壊寸前の刑事を演じた佐藤は「普通の40代半ばの人も仕事や家庭と向き合っている。普通の男として演じました」。兄が殺人事件を起こしたことで世間の好奇の目にさらされ、刑事の保護を受ける少女役の志田未来(15)は「キャンペーン中、名古屋のひつまぶしがおいしかった」と無邪気な笑顔。

 モデルの太田莉菜(21)と11日に結婚した松田龍平(25)は、結婚について一切触れず。木村佳乃(32)に「癒やし系」と言われ照れていた。また、同映画は香港、シンガポールでの公開が決まった。

参照元:スポーツ報知

女優の平愛梨(24)が3部作の映画「20世紀少年―第二章―」(31日公開、堤幸彦監督)でヒロインの遠藤カンナ役を演じる。「後悔のない人生にしたかった。区切りを打とうと思い、すべての力を注ぎました」。最終選考では、数年間伸ばし続けた髪の毛を40センチカットし、そのかいあって3000人の中から抜てき。興収39億円を突破した前作から5か月―。「引退」をかけたラストチャンスで大役をつかみ取ったシンデレラガールが思いを語った。

 合格を知り、平は何度も大粒の涙を流した。現実を理解できないほど喜んだ。今作では物語の重要な役割を担うカンナを熱演。その瞳の輝きは、役柄同様に印象的で吸い込まれてしまいそうだ。

 安室奈美恵(31)にあこがれて芸能界入りした平は、映画「ドリームメーカー」(99年)のヒロイン役でデビュー。明るい未来が待っているかのようにみえたが、現実は甘くなかった。

 その後はオーディションを受けては落ち、受けては落ちの繰り返し。「1年に1本か2本、ドラマや映画に出るか出ないかのペースで…」気がつけば、デビューして10年近くがたっていた。事務所のレッスン教室で学んでいたが、周りは自分より年下の10代ばかりに。「レッスンばかりで『何か資格を取って次の道を』と思い始めていた」

引退も視野に入れ、第2の人生を歩もうかと揺れていたとき「20世紀―」のオーディションに巡り合った。「後悔のない人生にしたかった。区切りを打とうと思い、すべての力を注ぎました」最終選考前夜には、役柄に近づくため髪の毛を40センチカット。できる限りの手段を尽くし、ラストチャンスをつかんだ。

 成功の裏には何でも相談できる母親の存在があった。オーディションに落ちるたびに「やめようかな」「無理だよね」「向いてないんだよね」何度も弱気な言葉を吐いた。だが、母親は「じゃあやめたら。やめるならやめればいい」。あえて突き放すような言葉をかけ、自分を奮い立たせるきっかけをつくってくれた。

 もしオーディションでダメだったらと尋ねると、平は「今ごろ家事手伝いをしているかな。妹が10歳で休みの日は子守したり、弟の弁当を作ったり、主婦的なことをしていたと思う」と笑った。インターネット掲示板などでヒロインを射止めたことに関し“出来レース”と書かれ、胸を痛めた時期もあったが、今ではもう吹っ切れた。

 「この仕事を続けていて良かった。本当にやめないで良かったです」と思いきり胸を張った。「厳しい世界なので、成功するのは難しいと思う。でも、堤(監督)組で学んだ経験を今後に生かせるように作品と向かい合っていきたい」苦労した分だけ、言葉にも重みがある。これからが本当の始まりだ。

 ◆20世紀少年 「YAWARA!」の浦沢直樹氏原作の大ヒット漫画。小学生のときに「よげんの書」を書いたケンヂらは、その予言どおりに世界征服、地球滅亡をたくらむ謎の教団に立ち向かっていく。コミックスは全22巻、累計発行部数は約2000万部。

 ◆平 愛梨(たいら・あいり)1984年12月12日、兵庫県出身。24歳。TBS系「チャンスの殿堂」で8000人の中から合格し、99年に映画「ドリームメーカー」でデビュー。2000年には「Wish」で歌手デビュー。映画「笑う大天使」、ドラマ「探偵家族」に出演。特技はバレエ、ピアノ、沖縄舞踊。好きな俳優は及川光博、小泉孝太郎。身長152センチ。血液型O。

参照元:スポーツ報知

松岡充(37)主演のミュージカル「タイタニック」(24日~2月8日)の公開げいこが23日、東京国際フォーラムで行われ、松岡と親交のある西城秀樹、河村隆一が駆けつけた。1912年に大西洋で沈没した豪華客船「タイタニック」の悲劇を描き、2年ぶりの再演。松岡が「世界的不況の中で、夢と希望の大切を込めたメッセージに意味がある」と張り切れば、西城は「ミュージカルしていると思った」、河村も「舞台の表現方法としての歌がすばらしい」と太鼓判。

参照元:nikkansports.com

シンガー・ソングライターの宇多田ヒカル(26)が22日、米国での2枚目のアルバムを3月24日に発売(日本発売3月4日)すると発表した。

 人気プロデューサーのスターゲイトらを迎え、全10曲を収録予定。米国プロモーション用の写真も初公開し、アルバムについて「私は多面性を備えた音楽が好き」というコメントも発表した。先行シングルの「Come Back To Me」が日本では2月18日から「着うた」で配信される。

参照元:スポーツ報知
 

 俳優・江口洋介(41)主演の映画「GOEMON」(紀里谷和明監督、5月1日公開)の完成報告会見が22日、東京・代々木第二体育館で行われた。

 監督デビュー作品「CASSHERN」から5年。満を持して挑んだオリジナル脚本で、新解釈の時代劇に、紀里谷監督(40)は「世界中の人に見てもらいたい、この一点だけを目指して作ってきました。この時点で世界公開が決定しています」とあいさつ。前作の102か国に“配給権”が売れたが、それを超える全世界公開となる予定。

 GOEMON役の江口は半年間トレーニングし肉体美を手に入れ「ある時はロックスター、ある時は運命を背負った小さい男。日々考えながら演じた」と撮影を振り返った。共演の大沢たかお(40)は「生命力に満ちあふれた作品」、広末涼子(28)は「今までに見たことのない作品」と絶賛した。

参照元:スポーツ報知
 

宝塚歌劇団は22日、4月26日付で退団する星組・安蘭けいと遠野あすかの後任トップスターに柚希礼音(ゆずき・れおん)、娘役トップに夢咲ねね(ゆめさき・ねね)の就任を発表した。新トップお披露目公演(作品未定)は宝塚大劇場が6月26日~7月27日、東京宝塚劇場は8月14日~9月13日。

参照元:スポーツ報知
 

4人組グループ「GReeeeN」が28日発売のシングル「歩み」のDVD付き初回限定盤の購入特典で、受験シーズンにちなんで五角形の「合格エンピツ」をプレゼントする。

 歯科医の国家試験に挑戦中のメンバーもいるGReeeeNが、全国の受験生に心強いプレゼントを用意した。合格エンピツは10万本を製作し、メンバーたっての希望で東京・渋谷氷川神社で合格祈願のおはらいも済ませた。さらにメンバー直筆の絵馬も奉納。「前へ! 前へ! 前へ! 振り返ってるヒマはナイ!! 恐れずに『扉』を開けて、『歩み』続けよう!」とのメッセージをつづった。

 9作目のシングルとなる「歩み」は夢に向かう人のための応援ソング。すでに元日から「着うた」で配信されており、この日で21日連続でデイリーチャート1位を達成した。

参照元:スポーツ報知

タレントの青田典子(41)、千秋(37)、西川史子(37)、RIKACO(42)が22日、都内でDVD「セックス・アンド・ザ・シティ ザ・ムービー」発売記念イベントに参加した。今年初めにインターネットでココリコ・遠藤章造(37)との再婚説が話題になった千秋は「再婚したい。近々? じゃあ近々で」と一瞬ほのめかしつつ「お笑いはもうコリゴリ」とキッパリ否定。

 一方、3月結婚説がある西川も「絶対に3月にするのはやめる」と話した。

参照元:スポーツ報知

 米国の“お騒がせタレント”パリス・ヒルトン(27)が22日、東京・表参道ヒルズのブティック「bliss」のオープニングセレモニーに寝坊で45分遅刻し、元プロ野球選手の新庄剛志氏(36)を待たせる珍騒動を起こした。

 当初、パリスが直々に新庄氏にネックレスを着ける予定だったが、遅刻によって演出も変更。その後、ようやくロールス・ロイスに乗って到着して関係者を安堵(あんど)させたものの、お化粧チェックに時間がかかったのか、すぐには扉を開けずに結局は50分が経過した頃にようやく登場。花束を持って出迎えた新庄氏に悪びれる様子もなく、周囲に詰めかけた一般客に投げキスをするなど、上機嫌で奔放ぶりを発揮した。

 それだけにとどまらず、店内の鏡で再びお化粧チェック。さすがの新庄氏も「完ぺきにしないと出てこれないんでしょう」と、苦笑いを浮かべるしかなかった。

参照元:スポーツ報知

女優の福井未菜(24)が25日に2冊目となる写真集「もっと、みて」(2940円)を発売する。

 昨年の第1回日本グラビアアイドル大賞で新人賞を受賞した福井が、共同浴場でナイスボディーを披露するなどセクシーショットにガツガツ挑戦。「今回の写真集はズバリ、大人になった福井です」とPRしている。31日午後1時から福家書店新宿サブナード店で記念イベントを行う。

参照元:スポーツ報知

米映画芸術科学アカデミーは22日、「第81回アカデミー賞」の各賞候補を発表し、本木雅弘(33)が主演した「おくりびと」(滝田洋二郎監督)が外国語映画賞にノミネートされた。日本映画の同賞ノミネートは、04年の「たそがれ清兵衛」以来5年ぶり。受賞すれば1955年の「宮本武蔵」以来54年ぶりで、現代劇では史上初となる。発表・授賞式は2月22日(日本時間23日)に米ロサンゼルスで行われ、本木と滝田監督が出席予定だ。

 「おくりびと」が外国語映画賞のノミネート5作品に選ばれた。本木は「信じがたい出来事にボウ然と悦びをかみしめています。作品も生き物で、人間同様、多くの皆さんに愛された結果、大きく成長できたのだと思います」とコメントを発表。本木の妻役の広末涼子(28)は「とても大きく名誉ある賞のノミネート。想像もしていなかったのでただただ驚いています」と“世界のベスト5”を喜んだ。

 日本作品のノミネートは山田洋次監督「たそがれ清兵衛」以来5年ぶり。オスカー受賞となれば54年ぶり4作目の快挙で、現代劇では初めてだ。

 葬儀で遺体をひつぎに納める納棺師(本木)を通して、生死の尊さや家族愛を描いた感動作。滝田監督は「映画人のあこがれのアカデミー賞のノミネート、誇りに思います。きわめて日本的な物語ですが、世界中の人々に理解されたことがうれしい」と語った。

 英題は「Departures」(出発、旅立ち)。昨年9月のモントリオール世界映画祭のグランプリを手始めに、今月はアカデミー賞の前哨戦とされる米パーム・スプリングス国際映画祭の観客賞に輝くなど世界の評価は高かった。

 国内では昨年9月に封切られ250万人動員、興収30億円を突破。現在も異例のロングラン上映中だ。報知映画賞の作品賞など主要映画賞を受賞。海外の受賞を含めると合計34冠に上る。

 本木と滝田監督は2月22日にロサンゼルスで行われる授賞式に出席予定。2人は23日に松竹本社で喜びの会見を行う。

 また、短編アニメ賞では加藤久仁生監督の「つみきのいえ」がノミネートされた。

 ◆主な各賞ノミネート
  ▼作品賞「ベンジャミン・バトン 数奇な人生」「フロスト×ニクソン」「ミルク」「愛を読むひと」「スラムドッグ$ミリオネア」
  ▼主演男優賞 リチャード・ジェンキンス、フランク・ランジェラ、ショーン・ペン、ブラット・ピット、ミッキー・ローク
  ▼同女優賞 アン・ハサウェイ、アンジェリーナ・ジョリー、メリッサ・レオ、メリル・ストリープ、ケイト・ウィンスレット
  ▼助演男優賞 ジョシュ・ブローリン、ロバート・ダウニー・ジュニア、フィリップ・シーモア・ホフマン、ヒース・レジャー、マイケル・シャノン
  ▼同女優賞 エイミー・アダムス ペネロペ・クルス、ビオラ・デイビス、タラジ・P・ヘンソン、マリサ・トメイ
  ▼外国語映画賞 バーダー・マインホフ・コンプレックス(独)、クラス(仏、カンヌ国際映画祭最高賞)、おくりびと(日)、レバンシェ(オーストリア)、バシールとワルツを(イスラエル)

参照元:スポーツ報知

演出家で映画監督としても活躍する堤幸彦氏(53)が、リーディングドラマ「もしもキミが。」(東京・TOKYO FMホール、4月17~25日)の演出を手掛けることが22日、分かった。07年度上半期のベストセラーランキング2位に輝いた小説を原作に、俳優たちによる演技と堤氏自身が撮り下ろした映像を交えて展開する異色の朗読劇となる。

 独自のカメラワークとコメディーセンスで“堤ワールド”を確立している人気演出家が、新感覚のステージを作り上げることになった。

 最近では「明日の記憶」などの話題作や「20世紀少年 第2章」の公開(31日)も直前に控えるなど映画監督としての活躍が多い堤氏だが、舞台作品でも「理由なき反抗」「電車男」(ともに05年)など多くの作品で作・演出を担当している。今回、「ストーリーを1組の男女が読んで聞かせるというシンプルさに惹(ひ)かれた。そこには『想像力で見える大きな舞台』があるはず」という朗読劇に初挑戦する。ケータイ小説から書籍化され、3か月で40万部を売り上げ07年度の上半期ベストセラーランキング2位となった「もしもキミが。」(作・凛)を「リーディングドラマ」化する。幼なじみがあるきっかけで恋人となり、避けられない別れまでを描く純愛物語を、オリジナルの演出で表現する。

 出演するのは男性陣は向井理(26)、中尾明慶(20)、女性陣は芦名星(25)、木南晴夏(23)、佐津川愛美(20)と、伸び盛りの若手をキャスティング。基本的に男女1組の出演で、公演ごとに組み合わせが決まるという。

 朗読劇というとシンプルなセットでの読み聞かせという作品が多いが、今回は360度を客席に囲まれた舞台で、朗読だけでなく俳優たちによる演技も含めて物語が展開。さらに複数のビジョンを設置し、シーンに合わせて堤氏自身が撮り下ろしたオリジナル映像と、バイオリンをベースにした生演奏を組み合わせる斬新な試みとなる。

 堤氏は「男女1組の俳優の存在感を軸に、生演奏、映像、光で『語り』を立体的に見せつつ感動を持ち帰る作品に作り上げたいと思います。そして再演に耐える舞台システムにできれば…楽しみです」と語っている。

参照元:スポーツ報知

6人組アイドルグループ「KAT―TUN」が22日、5月15日から同21日まで7日間連続で東京ドーム公演を行うことを発表した。自身の持つ4日連続公演というドーム記録を大幅に更新。7日間で38万5000人の動員を目指す。金曜日は金星といった公演日の曜日の惑星をテーマにした七変化ステージを構想しており、6人は「記録にも記憶にも残る公演にしたい」と意気込んでいる。

 KAT―TUNが東京ドームをジャックする。「ライブ史上初! 東京ドーム 不滅の連続1週間(仮)」と題し、7日間連続公演を決めた。昨年8月に自身がつくった4連続を大幅に更新する前人未到の挑戦。亀梨和也(22)はこの日、「今までにないようなものをしっかり考えて6人で力を合わせていいものをつくりたい」と決意を語った。

 単に7日連続でコンサートを行うだけではない。5月15日の金曜日から21日の木曜日まで、それぞれの曜日の惑星を元にしたステージ構成を企画中だ。ジャニーズのコンサートはフライングや水文字など、最新の技術を駆使したセットや装置も見どころとなるが、スタッフは「今後KAT―TUNの代名詞になるような新兵器を出します。メンバーも含めて5つくらいのプランを考えてます」。各日、午後6時半から3時間のステージだが、毎回趣向を変えて見せる予定。準備と撤収作業のため11日から23日まで長期にわたって貸し切ることになる。

 KAT―TUNはこれまで東京ドームでは11回の公演を行い、60万5000人を動員。今回の1週間ぶち抜きはさらに記録を目指して約2年前から構想していた。企画した所属事務所のジャニー喜多川社長は「芸能界も不況を吹き飛ばすにはどんどん記録をつくっていかないといけない」。7日間で38万5000人を見込んでいることから「ウッドストック(69年8月の米ニューヨーク州での野外コンサート)が1日で30万人動員したけど、勝ったかな。オバマさん(就任式で200万人動員)にも勝ちたいね」と気勢を上げた。

 今後は2月11日に「ONE DROP」、3月11日に「RESCUE」と2か月連続でシングルを発売する。

 【ジャニーズ勢が持つ東京ドーム記録】
  ◆最多公演回数=KinKi Kidsの34回
  ◆1公演の最多動員=KinKiが07年7月22日に記録した6万7000人。
  ◆最年少公演=Hey! Say! JUMPが07年12月22日に平均年齢15・2歳で達成。

参照元:スポーツ報知

<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
05 2024/06 07
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
ブログ内検索
貴重な情報プライスレス




楽しくお買い物


















スノーフレークストラップ


スポンサードリンク



忍者ブログ [PR]